2月1日㈭の日記

今日はオンラインApCアカデミーさんの無料講座で、コピーライティングの魅力やどんな仕事かあるのかを知りました。配信のない日を含めて2週間ちょっと続く講座です。昔ファミレスオーダーシステムっていう物販の講座をけっこうな額で買って、実際にやってはみたものの全くうまくいかず痛い目にあった経験があるので、今回も無料部分だけでも楽しめたらと思ってます。

 

腕立て伏せが何とか連続で10回できました!最後は心拍数がバクバクで肩の痛みにもがきながらどうにかこうにか体を持ち上げて気力が尽きました😆少しずつでも筋力が戻ってくれてると思うと嬉しいです。

 

光熱費の節約のため日中は図書館で過ごしました。分子栄養の学びをしたくなり、カンジタ除菌に関する記事を読みました。子供のころの歯科治療で水銀の詰め物をしているんで、日々の水銀被爆がどのくらい体に影響してるのかなとちょっと気にはなりました。腸内環境の状態によっては詰め物の除去で逆に体調が悪くなることもあるので気をつけたいところです。

 

没頭してる時間ってやっぱりいいなぁ。

1月31日(水)の日記

心理セラピストの中村壮志さんがトラウマの書き換えをされてるところをユーチューブで見ました。不安症やパニック、赤面症など精神的な不調に関わるところに個人差はあるけど効果があるとのことです。かれこれ20年近く音への敏感さに悩んでいるので、少しでも鈍感になるか試してみたくなり真似してやってみました。

 

ワーク自体は何も難しいことはなくてすぐにできました。感じ方に変化があるかはまだ何とも言えず、しばらく様子をみてみようと思います。無料部分の話なのでもし興味がありましたらどんなものか試してみてほしいです。

 

自分の好きなことで働けたら幸せだろなぁ。

1月30日㈫の日記

散歩も兼ねてスーパーを3軒まわって味噌󠄀汁にいれる野菜とかいろいろ買いました。リュックを背負ってたうえに重くなったマイバック2袋がけっこう肩にきて堪えました💦安くなると思うとついつい量が増えてしまった💦

 

分子栄養学の学習が少しだけできました。ビタミンCは血液にある濃度を1とすると、脳には20倍、白血球には80倍、副腎には150倍もの量が必要とのことで、ストレス過多の状態が寿命を縮めてしまうんじゃないかって思ってしまいます。ビタミンCの高濃度点滴が疲れに効くのがわかる気がしました。

 

分子栄養学で誰かのお役にたてるような仕事ができたらいいのになぁ。

1月29日の日記

田豊文さんの「病気がイヤなら油を変えなさい」をちょっとだけ読みました。トランス脂肪酸の恐ろしさがリアルに伝わってきました。認知症、がん、生活習慣病、どれもまだまだ増えて医療費ばかりが膨らむんじゃないかと正直思ってしまいます。

 

お菓子もファーストフードもたまになら細胞膜がやられてしまうことはないと思うけど、食べ続けて膜の機能が落ちてくるとエネルギーを産生する力が落ちてしまうので危ないんじゃないかと思います。

 

腕立て伏せ連続で5回できるようになりました😭頚椎症からくる首肩の痛みは変わらずあるけど、しびれは出にくくなってる気はします。骨も筋肉も支えあってがんばって動いてくれてるんですね🧡ありがとう💚

1月28日の日記

7時半ごろに起きて布団からでて、しばらくぼ〜っとしてから釜が空っぽなのを思い出してご飯を炊きました。大根とかつお節、醤油をいれてます。ご飯に塩もかけて食べてるんで、味噌汁と惣菜と合わせたら塩分どれだけ摂ってるんだろ(汗)血圧が高いとかは今のところないけど、ほんとに塩分摂りすぎたら血圧って上がるのかなって思います。

血液検査はLDLだけ高値で内科の先生にお薬を勧められるけど、まだ飲む気になれないので断ってます。昔の基準値の範囲内なので問題はないかなと内心思ってるけど、流石に先生にはそんなこと言えない😅

 

1/27(土)の日記

今日は13時にズームで分子栄養学実践講座に関する質問をしました。事務局のかたがトレーナー姿で画面に現れたので、逆にリラックスしてしまいました。

1番気になっていたことは学んだことで仕事があるかでしたが、必ずどこかで仕事ができるわけではないとわかり趣味で学ぶだけとなると出せる費用じゃないなと思い受講は諦めました。

自分のできる範囲で更年期の対策は続けようと思います。